キッチンリフォームをしようと決意を固めたとき、どのようなキッチンレイアウトを選べばいいのか、悩む方は多くいらっしゃいます。
こちらでは、キッチンのレイアウトをご紹介しておりますので、ぜひご参考ください。稲森工務店は地元・宮崎に密着した工務店であり、お客様の理想をカタチにするサービスを展開中です。
キッチンリフォームの参考にしたいレイアウト一覧
キッチンを使うとき、そこには必ず「流れ」があります。例えば冷蔵庫から食材を取り出し、その食材をシンクで洗い、調理台で食材を刻むといった具合です。使いやすいキッチンにリフォームする場合、この流れを意識してレイアウトを決めることをおすすめします。
I型キッチン
シンクから調理台、コンロまでをまっすぐに並べたスタイルで、最も多いレイアウトです。戸建住宅をはじめ、一人暮らし物件やコンパクトなキッチンなど、住宅の規模を問わず幅広く使われています。シンプルな仕様なので作業がしやすいことも特徴です。

L型キッチン
I型キッチンの一部を直角に曲げたキッチンです。調理中の移動距離が短くなるメリットがあり、さらに作業スペースも広いため、ゆったりとした作業ができます。
U型キッチン
シンク・調理台・コンロをU字に配置したレイアウトになります。L型同様、調理中の移動距離が短く、複数人で作業できるスペースを確保できます。
Ⅱ型キッチン
調理者を挟んで、シンクと調理スペースを分けたスタイルのキッチンです。調理中の移動が短く、収納スペースを広く確保できることが大きなメリットです。
アイランド型キッチン
小島のようにキッチンを中心に設置したレイアウトです。複数人でキッチンを利用することが多い場合は、便利なレイアウトといえます。
ペニンシュラ型キッチン
キッチンとリビングが一体化したレイアウトです。家族とのコミュニケーションが取りやすく、キッチン前にカウンターを設けると使い勝手がよくなります。
キッチンリフォームのポイントと注意点
工務店やリフォーム業者などにキッチンリフォームを依頼する前に、「どんなキッチンにしたいのか」と考えておくことはとても大切です。外観を重視するのか、利便性を追求するのか、複数人で使うのか、一人で使うのかなどを考えてから、普段の調理風景を想像してみましょう
キッチンレイアウトやオール電化などの側面から検討することもコツです。自分にとって、どのようなキッチンが使いやすいのか考えることで、リフォーム後の「理想と違った…」という問題を回避できます。
また、キッチンのリフォーム内容は家族構成によって変わるという点にもご留意ください。例えば高齢の方がいらっしゃるご家庭の場合、キッチンや収納場所の高さをはじめ、電動タイプの設備を導入するなど、バリアフリーなキッチンリフォームが適しています。
キッチンリフォームを進める際は、口コミなどで評価の高いリフォーム内容をチェックすることも必要ですが、「誰が」「どのように」「キッチンを使うのか」十分に考えることが大切なのです。

宮崎でキッチンリフォームをご希望の際は稲森工務店にお任せください。地域密着型の施工を心がけ、ご予算を踏まえながら、お客様の理想を実現できるように日々努力しております。宮崎県内でのキッチンリフォームは、50年以上の実績と信頼を積み重ねてきた工務店にご依頼ください。
宮崎市で工務店をお探しなら稲森工務店へ
水回りリフォームはいくらかかる?
キッチンリフォームについて
バスルームリフォームについて
トイレリフォームについて
ゼロエネルギーハウスにしよう
宮崎の工務店に水まわりリフォームを依頼するなら
会社名 | 株式会社 稲森工務店 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 稲森 一郎 |
住所 | 〒880-0024 宮崎県宮崎市祇園2丁目22-3 |
電話番号 | 0985-23-3449 |
FAX番号 | 0985-23-3463 |
URL | https://inamori-home.com/ |
営業時間 | 8:00~17:00 |
会社設立 | 昭和39年4月 |
法人設立 | 平成28年12月 |
事業内容 | 建築工事 大工工事 外柵工事 |